会社概要
社名 | 株式会社 花智 |
---|---|
代表取締役 | 片山 昇 |
本社 | 東京都府中市矢崎町1-26-3 電話:042(366)4416(代表) FAX:042(360)1187 |
埼玉営業所 | 埼玉県川越市旭町3-15-9 電話:049(240)4150 FAX:049(240)4156 |
矢崎事業所 | 東京都府中市矢崎町2-31-3 |
ブライダル部 | 東京都府中市矢崎町1-26-3 電話:042(358)1233 FAX:042(358)1234 |
小売店舗 | 花智本店・RICHE HANATOMO MINANO分倍河原店 |
業務内容 | 冠婚葬祭用生花装飾・生花店舗販売 |
従業員 | 210名パート・アルバイトを含む |
車両台数 | 80台 |
株式会社花智本社 府中本町駅より徒歩10分 |
![]() |
---|
沿革
昭和49年8月 | 府中市美好町にて開店昭和56年11月冠婚葬祭用生花専門店として、株式会社花智を法人登記 |
---|---|
平成6年12月 | 府中市是政に本社を移設 |
平成7年9月 | 生花仕入・卸売販売の関連会社、株式会社二世ファームを府中市に設立 |
平成9年9月 | 府中市矢崎町に「矢崎事業所」を建設、倉庫並びに作業所を集約 |
平成10年12月 | アートフローリスト株式会社(立川市)の営業権を引き継ぎ、立川3店舗・府中市1店舗を、株式会社花智で直営 |
平成11年11月 | 埼玉県川越市広栄町に「埼玉営業所」を開設 |
平成16年3月 | 神奈川県相模原市に小売店舗「花智ナウ相模原店」をオープン |
平成20年1月 | 埼玉県川越市旭町に「埼玉営業所」を移転 |
平成21年3月 | 府中市片町に小売店舗「RICHE HANATOMO MINANO」をオープン |
平成22年2月 | 「花智ナウ相模原店」を「RICHE HANATOMO 相模原ナウ店」にリニューアル |
平成23年11月 | プライバシーマークを取得 |
平成25年4月 | 相模原駅ビル愛称変更に伴い、「RICHE HANATOMO 相模原ナウ店」を「RICHE HANATOMO セレオ相模原店」に店名を変更 |
平成27年5月 | 府中市矢崎町に本社を移転 |
経営理念
・提供する商品の品質にこだわること
・提供する顧客サービス(CS…顧客満足度)にこだわること
・上記の達成は、社員の普段の努力によってのみ得られる
したがって社員教育・マナーの向上を重視する
・提供する顧客サービス(CS…顧客満足度)にこだわること
・上記の達成は、社員の普段の努力によってのみ得られる
したがって社員教育・マナーの向上を重視する
職場風土改革推進事業への取り組みについて平成21年10月改訂
平成20年6月、当社は財団法人21世紀職業職業財団より『職場風土改革推進事業実施事業主』の指定を受けました。
女性が活躍できる職場を目指し、子育てと仕事を両立できるよう環境を整備し、社員がその制度を理解し、お互い助け合い、力を十分発揮できるような職場作りに取り組んでいきます。
当社の取り組み項目
・管理職層への研修の実施
・両立支援制度の従業員への周知徹底
・育児及び介護に対する相談窓口の設置(1年目に実施済)
・勤務時間等の雇用管理の見直し
女性が活躍できる職場を目指し、子育てと仕事を両立できるよう環境を整備し、社員がその制度を理解し、お互い助け合い、力を十分発揮できるような職場作りに取り組んでいきます。
当社の取り組み項目
・管理職層への研修の実施
・両立支援制度の従業員への周知徹底
・育児及び介護に対する相談窓口の設置(1年目に実施済)
・勤務時間等の雇用管理の見直し
障害者雇用への取り組みについて
当社では「障害者の雇用の促進等に関する法律」にのっとり、障害者の雇用に取り組んでいます。
なんらかの障害のある方でも楽しく働けるよう、環境づくり並びに社員の理解を深めています。
その活動に対し、
平成8年9月5日(社)東京都障害者雇用促進協会会長賞
平成11年9月7日 東京都知事賞
平成13年9月6日 厚生労働大臣賞
を受賞しております。
なんらかの障害のある方でも楽しく働けるよう、環境づくり並びに社員の理解を深めています。
その活動に対し、
平成8年9月5日(社)東京都障害者雇用促進協会会長賞
平成11年9月7日 東京都知事賞
平成13年9月6日 厚生労働大臣賞
を受賞しております。