• Instagram
  • Facebook
  • HANATOMO ONLINESHOP
  • お知らせ一覧
  • 届けたいメッセージ
    • 会社概要
    • 施設情報
    • 採用情報
  • 私達の事業紹介
    • ウェディング
    • フューネラル
    • メディア掲載
    • イベント
  • 地域プロジェクト
  • お問い合わせ

スタッフブログ

2016.11.04
【杵渕blog更新!】俺の植物#1『お初の沖縄入りお宝植物を探し求めて』
こんにちは!そして初めまして! グリーンを求めて三千里、植物大好き杵渕です。読み方はキネブチと言います。 俺が担当の時は植物への愛をお伝えさせて頂きますので宜しくお願い致します。 さてご紹介はこの辺で終わりにして今年の6月に仕事で沖縄に行ってきました! 観葉植物&多肉植物の宝庫と聞く噂の沖縄へ。 俺が植物に求めるのはただ一つ!そう、フォルムです!!! 環境によって形も性格も変わります。生きるとは環境に慣れることなのです。 不思議ですよね?でも人間もそうで同じ顔はなかなかいない。 植物たちもそうなんですよ、あいつら可愛いんですよ(ー_ー)!! 美人が存在するんです植物界にも。 紹介します。俺の美人観葉ベストショットを♪ まずはこの子!!!! 16-09 どうですか?可愛くないですか?ぽっちゃり系です。 俺の好みもですがwww この植物の名前はアデニアグラウカと言います。 綺麗な幹のツートンカラー! トケイソウ科の仲間だからツルが伸びオレンジの実が付きます。 ハウスの中にあったので欲しい、売ってほしいと言ったらこれはダメって言われちゃいました。。。 その時です。「はっ(*_*)!?こ、これは!?」 そう、俺の美人探知機がまた発動しました!ハウスの奥のはしっこに。 あそこに居るじゃないですか!!! 16-091 まっ沖縄産ではないけどねっ 通称火星人。輸入物で沖縄で育てているのだが、やはり美人。 塊根植物の代表ガガイモ科フォッケア・エデュリス。 この子も非売品でした。 生産者さんの趣味で育てているようで。あまり市場には出て来ないんですよね~ たくさんの沖縄の生産者さんにお会いしましたが皆さんほんと植物が好きすぎ! 普通は商品を作っているだけで大変なのに趣味の植物の方がハウスの中に多いってw 俺だったら管理できないと思いました。 皆さん楽しい方が多くて笑顔が素敵でお酒も強くて女好きでw でもかっこよくて!! そうそう、あと体力が凄いの!植物が植わっている山や畑に見学に行ったんですが…キツイ!地獄! 頭が日射病でガンガン!マングース走りまくり!可愛いけど!! 逃げたくてもここどこ?状態なのよ…。 ねっ!?逃げても植物だらけでしょ?凄いけど本当フラフラ。 思わず俺、「近くに自販機ありますか?」って聞いたら即答で無いよって。 沖縄の生産者さんは普段水をあまり飲まないらしいです。 理由は汗をかくからだそうです。 普通じゃないですね沖縄男子は。超たくましいです。抱かれたいです。 16-092 16-093 沖縄の植物がなぜ良いのか凄いのか綺麗なのかが その時、知りました。 そのたくましさが植物に注入されているのです!! なんとなく分かった山見学でしたよ。
次回アガベボーチンブルー編に つづく
Facebook

ブログ

2016.11.04
【杵渕blog更新!】俺の植物#1『お初の沖縄入りお宝植物を探し求めて』
こんにちは!そして初めまして! グリーンを求めて三千里、植物大好き杵渕です。読み方はキネブチと言います。 俺が担当の時は植物への愛をお伝えさせて頂きますので宜しくお願い致します。 さてご紹介はこの辺で終わりにして今年の6月に仕事で沖縄に行ってきました! 観葉植物&多肉植物の宝庫と聞く噂の沖縄へ。 俺が植物に求めるのはただ一つ!そう、フォルムです!!! 環境によって形も性格も変わります。生きるとは環境に慣れることなのです。 不思議ですよね?でも人間もそうで同じ顔はなかなかいない。 植物たちもそうなんですよ、あいつら可愛いんですよ(ー_ー)!! 美人が存在するんです植物界にも。 紹介します。俺の美人観葉ベストショットを♪ まずはこの子!!!! 16-09 どうですか?可愛くないですか?ぽっちゃり系です。 俺の好みもですがwww この植物の名前はアデニアグラウカと言います。 綺麗な幹のツートンカラー! トケイソウ科の仲間だからツルが伸びオレンジの実が付きます。 ハウスの中にあったので欲しい、売ってほしいと言ったらこれはダメって言われちゃいました。。。 その時です。「はっ(*_*)!?こ、これは!?」 そう、俺の美人探知機がまた発動しました!ハウスの奥のはしっこに。 あそこに居るじゃないですか!!! 16-091 まっ沖縄産ではないけどねっ 通称火星人。輸入物で沖縄で育てているのだが、やはり美人。 塊根植物の代表ガガイモ科フォッケア・エデュリス。 この子も非売品でした。 生産者さんの趣味で育てているようで。あまり市場には出て来ないんですよね~ たくさんの沖縄の生産者さんにお会いしましたが皆さんほんと植物が好きすぎ! 普通は商品を作っているだけで大変なのに趣味の植物の方がハウスの中に多いってw 俺だったら管理できないと思いました。 皆さん楽しい方が多くて笑顔が素敵でお酒も強くて女好きでw でもかっこよくて!! そうそう、あと体力が凄いの!植物が植わっている山や畑に見学に行ったんですが…キツイ!地獄! 頭が日射病でガンガン!マングース走りまくり!可愛いけど!! 逃げたくてもここどこ?状態なのよ…。 ねっ!?逃げても植物だらけでしょ?凄いけど本当フラフラ。 思わず俺、「近くに自販機ありますか?」って聞いたら即答で無いよって。 沖縄の生産者さんは普段水をあまり飲まないらしいです。 理由は汗をかくからだそうです。 普通じゃないですね沖縄男子は。超たくましいです。抱かれたいです。 16-092 16-093 沖縄の植物がなぜ良いのか凄いのか綺麗なのかが その時、知りました。 そのたくましさが植物に注入されているのです!! なんとなく分かった山見学でしたよ。
次回アガベボーチンブルー編に つづく
Facebook