- 2019.02.16【ギーマン ブログ更新♪】 「カスミソウ」の巻
- 2019.02.15【リッシュ ブログ更新♪】「まだかな🌸」の巻
- 2019.02.14【専務ブログ更新♪】「日本とフィリピンの架け橋2019」の巻
- 2019.02.13【はるきちママ ブログ更新♪】「お餅つき♪」の巻
- 2019.02.12【てっさんブログ更新♪】「お祝いモード突入」の巻
日本には八百万の神々がいると言われています。
こんにちは、ギーマンです。
今回は、伊勢神宮内宮の話をしようと思います。
前に外宮の話をしましたが、内宮は天照大神を祀る皇大神宮という神社です。神社の社格制度においては、すべての神社の上に位置します。祭主は、今上天皇第一皇女黒田清子様です。
やはりいろいろな場所に榊が飾られています。
伊勢神宮は内宮・外宮ともに東西同じ広さの敷地があり、式年遷宮といい二十年ごとに東の敷地・西の敷地と交互に建て替えられ移動します。千三百年前から繰り返し行われてきました。
この奥に天照大神を祀るお社があります。これ以上は警備員さんに止められ写真はとれませんでした。
本当に静寂な森にたたずむという言葉がピッタリな神宮でした。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ギーマンでした。