- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2021.10.27【やまねーさんブログ更新♬】 「第7回府中市民協働まつり」はじまるよ~
- 2021.08.07【てっさんブログ更新♪】「7月25日、自転車ロードレース女子!」の巻
- 2021.07.23【てっさんブログ更新♪】「激熱のウェルカム府中」の巻
- 2021.04.09【てっさんブログ更新♪】「楽しみましょー!」の巻
- 2020.05.07【専務ブログ更新♪】「ご無沙汰しております」の巻
みなさん、こんにちは。
子供たちも夏休みに突入した頃でしょう
これから1ヶ月ほど充実した夏休みを過ごしてほしいものですね
先週、私専務は、同じ業界の関係の方々とミャンマーに行く機会をいただきました。
正直、行くまでどんな国なのか事前情報は持っていなかったのですが、
一つ言えるのはミャンマーという国名よりもビルマという国名の方が印象深いというのは私だけでしょうか⁉︎
周りに行ったことがあるという方もいなくて、ネットで検索した情報のみでした。
お金の両替も現地で簡単にできるのかも定かでなく⁉︎
とりあえずネットで調べた情報を信じるしかありませんでした。
日本円から現地ミャンマーのお金「チャット」へ換金できる場所が少ないとのことだったので、
日本円を一度アメリカドルに替えてから現地にてチャットに換金
1チャット=約0.07円
なのですが、
1ドル=約108円
1ドル=約1,505チャット
3つの国のお金を跨いで計算すると買い物時は非常に面倒です(^^;;
やはりこの国は、仏教の国
国の89%が仏教徒らしいです。
※因みに日本は71.4%とのこと
現地にてお話を聞いたら、その方も毎朝7時にお祈りをされるそうです。
ミャンマーのヤンゴンという町の全てを見たわけではありませんが、
正直、今まで訪問した国の中でもまだまだ発展途上の国の1つだったという印象です。
町の整備、道路の整備、古い建物も多く、
改めて日本という国は全てが不自由なく生活できる場所だと思わされます。
道や建物に限らず
あらゆる衛生面
空気感
お店のサービス
とは言いながらもそれが全てではないとも思います。
同行させていただいた方とも話をしたのですが、
何でも揃っていて不自由なく生活できることが全ての幸せとは言い切れず、
その国その国の良い面・不十分な面があるはずです。
どちらが良いとかではなく、
また比べるのではなく、
いろんなものを見て、
全てのことに感謝出来て、
尊重しあえる人間でいられることが大事なんだと思いました。
帰国したら、我が家の子供たちも夏休みに突入していました!
次女は宿題がたくさん出ているようです。
でも3日間で8割ほど終わらせたと言ってました。
皆さんは夏休みの宿題、どんなペースで終わらせていましたか?
・すぐやる
・少しずつやる
・ギリギリになってからやる
私は、、、
3つ目のタイプでした
さぁ!
7月も残り1週間
充実した1週間を過ごしましょう(^^)
今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。