- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2020.05.07【専務ブログ更新♪】「ご無沙汰しております」の巻
- 2020.04.11【ギーマンブログ更新♪】「パフィオ」の巻
- 2020.04.10【リッシュ ブログ更新♪】「なんでもマスク」の巻
- 2020.04.09【専務ブログ更新♪】「一体となって前進 」の巻
- 2020.04.08【やまねーさん ブログ更新♪】「扉をあけた新入社員」の巻
皆様、こんにちわ‼(^ー^)
水曜日担当のはるきちママです♪(^-^ゞ
毎日の通勤で通るいつもの風景に、梅雨の訪れが来ました♪
こちらは…
金糸梅
(キンシバイ)です。
ちょうど今の時期、梅雨時に咲きます。
あちこちに咲いているのを見るので、皆様も一度は目にした事があるかもしれません。
梅雨の訪れを知らせているみたいですね☆
ちなみに…
キンシバイとは、中国を原産とする半落葉性低木です。日本では江戸時代中期から栽培がはじまり、東北より南の地域では、庭木や公園樹などに利用されています。
(ふむふむ…確かに公園でよく見かけるかも)
7月位までのお花です♪
色も鮮やかな黄色で、見ていると元気がもらえそうです(^-^)
葉っぱと花のコントラストが美しいことから、切り花や華道の花材によく利用されています。
花言葉は…
「きらめき」「太陽の輝き」
これは、金糸のように見える雄しべと、鮮やかな黄色い花びらが、太陽が美しく輝く姿を想像させることから付けられました。
また、「秘密」という花言葉もあり、
これは、花びらが開ききらないことから来ています。
何気ない日常の中にあるお花達にも、色々なストーリーがあって面白いですね♪
では、また♪