- 2019.02.15【リッシュ ブログ更新♪】「まだかな🌸」の巻
- 2019.02.14【専務ブログ更新♪】「日本とフィリピンの架け橋2019」の巻
- 2019.02.13【はるきちママ ブログ更新♪】「お餅つき♪」の巻
- 2019.02.12【てっさんブログ更新♪】「お祝いモード突入」の巻
- 2019.02.11【岡ブログ更新♪】「ブログらしいブログ」の巻
みなさんこんにちはギーマンです。
気象庁のラニーニャ現象と言うのが発生しているみたいです。詳しくはわかりませんが、東太平洋において海水温が下がりる事により貿易風が強まるると、日本付近の冬型の気圧配置強まるみたいです。寒くなるみたいなのでみなさん体調管理には、十分気を付けてください。
では本題のバラの話をしたいと思います。
去る12月9・10日にリッシュMINANO店おいて、JA静岡経済連様・大田花き様ご協力のもと、静岡バラフェアを行いました。
ふじっぴー君も参加してくれて大変盛況にフェアを行う事もできました。
スタンダードバラ・SPバラ合わせて46品種約2000本を販売し、久しぶりにバラに見入ってしまいました。
静岡県は、太平洋岸の温暖な気候もあり、特に秋から春まで特に花を沢山出荷してくれる花屋にとってとてもありがたい県でもあり、花智にとっても特に遠州夢咲様、伊豆太陽様の生産物は馴染み深い産地様でもあります。
静岡といえば、お茶ですが、花も伊豆から浜松まで沢山の花も作っています。今回は地域ごとのくくりで展示させていただきました。見渡し実感すると本当に横長の県だなと実感いたしました。旧国名ですと、駿河、遠江、伊豆の三国で構成されています。歴史的にも重要な位置にあります。
また温暖な気候ということもあり、バラもかなり有名な品目のひとつです。
また暖かくなったらまた静岡県フェアは行いたいとおもっております。
経済連の村松様、大田花き橋本様、やりがい君ご協力本当にありがとうございました。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ギーマンでした。