- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2020.05.07【専務ブログ更新♪】「ご無沙汰しております」の巻
- 2020.04.11【ギーマンブログ更新♪】「パフィオ」の巻
- 2020.04.10【リッシュ ブログ更新♪】「なんでもマスク」の巻
- 2020.04.09【専務ブログ更新♪】「一体となって前進 」の巻
- 2020.04.08【やまねーさん ブログ更新♪】「扉をあけた新入社員」の巻
お疲れさまです!
どーも。アフリカに行ってみたい“てっさん”です。
塊根植物や多肉植物の自生してる姿を見てみたい!
たぶん本場を見たらアドレナリン全開で気絶するだろーけど。
さっそくですが、以前ブログで紹介した、うちの塊根植物ステファニアベノーサ。
前回ブログ↓
以前の身長は大体170㎝ぐらい。
すっごい所に置いてるでしょ。
これが府中の自生…(*ノェノ)
先っちょ成長点がぐいぐい伸びて…
でーん!
くの字に伸びてぐいぐいと。
ベノーサ先輩、身長は240㎝に!
ビニールひもで巻いてるのはささやかながらの台風対策。
びよ〜んって伸ばせば3メートルいっちゃうかも。
本場はどのくらいいっちゃうんだろ。。。
でもよく見ると結構葉っぱが食われてます。
犯人探しで葉っぱの裏とかよく見たんだけど、虫は見つからない。
食いかけも。
この食い方は一体なんなんだー???
だが、いい。
虫に食われる。それも自然。ご愛嬌。
しかし、少ない土で本当パワフルに成長するな。
このみなぎりまくりパワー!
いやぁ〜こりゃ毎朝見てて刺激受けるわ。
おれもがんばろっと。
さぁ!今日も一日、楽しみましょー!\(^▽^)/