- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年8月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2025.10.2025.10.20 35,000回の決断
- 2025.10.20アリオ川口 ハロウィン装飾
- 2025.10.1325.10.13 栗よりうまい十三里
- 2025.10.0625.10.06 「無」の境地
- 2025.09.2925.09.29 来る福
みなさん、こんにちは
書き溜めていたはずのDiary
いつの間にか残り僅かになっていて焦っている中の人です。
最近、とある記事を読んで驚きました
「人は1日に最大35,000回、決断をしている」
確かに考えてみたら、朝起きてから眠りにつくまで
生活や仕事や遊びの中でもたくさん決断することはあるけれど
想像以上の回数にびっくり
この記事を読んで、何となく疲れた気がします(?)
身体を動かしていると疲労するように
決断し続ける脳も実は疲労している
疲労によって、徐々に決断の質が落ちていくのを「決断疲れ」というらしい
スティーブ・ジョブズや、マーク・ザッカーバーグらが
同じ服装で立ち続けていたのも、実は決断の回数を減らすためだと答えている
「ただただ面倒」とかではない、さらに一歩先の考え方でした
もっと大切な場面での決断のために、小さな決断にはルールを設ける
そう考えていくと、「自分にとって大切なのは何か?」が
見えてくるような気がします
お洒落のために好きなだけ悩む時間
美味しいご飯を食べたくて調べる時間
仕事など目標に向かって邁進する時間
それか、誰かに贈る花を選んでいる時間も
大切な決断の1つになっているかもしれない
そう思うと、なんだか仕事にも気合が入ります
さて、仕事に戻りましょうか